SSブログ

雛人形の処分の仕方とは?人形供養に出すか寄付するか…それとも…? [節句]

スポンサードリンク




節句のお雛祭りにはお雛様などを飾り、
子供が健やかに育つようにと願いを込めて
人形を飾る家庭が多いかと思います。

人形には命や心が宿るといいます。

どこの家庭でも雛人形は大事に保管し、扱っていると思います。


しかし色々な事情で人形を処分したいという
家庭もあります。

この雛人形ですが、いったいどこに捨てたらいいのか…。





処分するにはどうしたらいいのでしょうか?

最も一般的な方法はその地区の寺社などで開催されている 人形供養祭に出して、お祓いを受け、焼いてもらう方法です。

もちろん費用がかかります。


地区の寺社によって料金が違いますので、地区町内会、自治会、市役所、
役場などで聞いてみましょう。

また人形供養に出せるものですが、地区によっては土人形や陶器人形、 あるいは化学繊維などで大量の煙や有毒ガスを発生させるような人形は 受け付けてもらえないところもあります。

そこのところも聞いておく必要があります。




人形を処分する方法として

1、地域のリサイクルショップに出す。
2、寺社などに問い合わせて人形供養してもらう。
3、ネットオークションに出品する。
4、ゴミ出しの日に細かくして、燃えるゴミか燃えないゴミで出す。

という方法があります。


なんの思い入れも無いなら4が一番安上がりですが、
「飾ってあげないとお雛様は寂しくてさ迷い歩く」という
都市伝説?を信じている私には恐ろしくて出来ません(笑)し、
オススメはしません。


a0790_001082.jpg




寄付する方法

時々ですが地方自治体、又は私立の幼稚園、保育園、
各種施設などで一般からいらなくなった雛人形を
寄付してください、という案内が出る場合があります。

地区の広報誌や市町村で尋ねてみるのもいいでしょう。
但し、かなり手入れがきちっとしていないとダメです。

高価なものがやはり喜ばれるようです。



人形供養に出すには

特別なことはありませんが、余りに埃などが
付着している場合は軽く落としましょう。

いくつかになっている場合はダンボールの箱に
入れて持っていってください。

お雛様の収納ケースはご自分で処分することに
なると思います。

先に述べましたように 土、陶器などの材質の場合は 事前に問い合わせてください。

人形供養に出される人形は雛人形をはじめ、
各種の人形があります。様々です。

各家庭、色々な事情で持ち込まれると思います。


それぞれに思いが込められていますので、
ちゃんとお祓いを受けて処分されることをお薦めします。

また、材質を問わずお祓いをして処分できる寺社などもあります。
(千葉千手観音など)

事情に合わせて供養する場所を選びましょう。








スポンサードリンク



nice!(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。