SSブログ

たら芽の旬とは?今日から使える実践的たらの芽講座 [グルメ]

スポンサードリンク




天ぷら料理はたらの芽が好き!



そんな通な人も多いのでは?

最近はスーパーや八百屋さんで小分けのパックになって
売っているのを多く見かけます。

たらの芽の旬は天然ものだと大体4月から6月上旬。


ちょうど桜が咲く頃が、たらの芽が出てくる季節だと
言われています。




■たらの芽の栄養

最近はハウス栽培も多く、そういうものは早いもので
12月から出荷が始まり、2月から3月が出荷のピークです。


ほろ苦いたらの芽ですが、芽だけあって栄養価も高い
食品です。

特にカリウムが豊富でむくみの改善や高血圧の
予防に効果があります。

エラトサイドという血糖値の上昇を防ぐ有効成分も
含まれており、糖尿病の予防にも効果があります。

成人病に悩む現代の日本人には嬉しい食材ですね。



■たらの芽は自分の庭で栽培できる

そんなたらの芽ですが、山菜採りなどで山に採りに行く
イメージがありますが、実は自宅の庭でも栽培ができることを
ご存じですか?

基本的に、土地を選ばず全国で栽培できるそうです。


日当たりのよい場所で、培養土と油かす、
化学肥料などをほどこした土壌で育てます。


天然のたらの木は、とげが鋭くて育てるにも収穫にも
厄介ですが、最近では家庭栽培用に棘のない品種も
多く出回っているようです。


インターネットで注文できる果樹園も多いようです。
>>たらの芽の苗木の通販


自宅で栽培、収穫ができれば新鮮なたらの芽を
食べることができますね。

そして何より、季節を感じながら旬の食材を味わう
ことができます。


a0025_000007.jpg



■保存方法

タラの芽は日持ちしないため、採ったらその日のうちに
食べることが一番おいしい食べ方です。


どうしても保存して場合は、多少水気をとってから
新聞紙に包み、更にポリ袋に包んで野菜室に入れて
おきましょう。

保存期間は2~3日です。


冷凍保存する場合は、多少の塩を入れて下茹でを行い、
その後氷水につけてアク抜きをします。

水気をとって冷凍庫にしまえば1週間程冷凍保存することも可能です。



■オススメの食べ方、レシピは?

一番のおススメの食べ方は天ぷらです。

タラの芽に限らず、うどやふきのとうなど山菜を一番
おいしく食べる方法は天ぷらです。


天ぷらで食べる場合、えぐみがあるので塩よりも
天つゆがオススメです(特に麺つゆがオススメ)。


次のオススメしたいのはお浸しです。

天ぷらよりもタラの芽の香りを味わえますし、
タラの芽独特のえぐみを押さえられます。


煮びたしもよいですが、お浸しのほうが冷水で締めるので
アクが抜けるため、食べやすいでしょう。



■下処理の方法は?

タラの芽の下処理は食べ方により変わってきます。

天ぷらで食べる場合は、タラの芽をよく洗い、
袴と呼ばれる下の茶色い部分を包丁でそぎ落としておきます。


この際、タラの芽にはトゲのあるものもあるので
注意して下さい。


天ぷらなど生のまま揚げる以外の場合、アク抜きが
必要です。

こちらも同様にタラの芽を洗って袴をはずしておきます。


その後、沸騰したお湯に塩を1~2振りして、その中で
2分~3分茹でます。

その後すぐに冷水につけます。




山菜などは処理が多少面倒かもしれませんが、
その時期しか味わえないものです。

美味しく春を感じてください。

>>たらの芽の通販





スポンサードリンク



nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。