SSブログ

潮干狩りの時期とは?道具って?潮干狩りの前にやることチェックリスト [イベント]

スポンサードリンク





春の楽しみのひとつに潮干狩りがあります。

潮干狩りの時期についてですが、一般的には潮の干満が大きくなる春から夏
言われています。


お金は必要なところが多いですが、無料の潮干狩り場を探せばタダで楽しめます



子供からお年寄りまで年齢問わず楽しむことができ、
収穫した後も美味しくいただけることもあり人気です。


潮干狩りでは、アサリ、ハマグリ、バカ貝、カガミ貝、マテ貝などが取れます。



a0920_000006.jpg



■準備するもの

準備するものは、熊手、網、持って帰るときに使用するクーラーボックス、
貝の塩抜き用に使う海水を入れるためのペットボトルなどです。


また、いざという時のために、消毒液や絆創膏なども持っておくと安心です。


服装の注意点は、紫外線が強い時期なので、長袖がおすすめです。
下は、裾が濡れないように半ズボンが良いでしょう。



また、更なる紫外線対策として、帽子とサングラスも持っていくと良いでしょう。
日焼け止めもあったほうがいいです。


日差しがないから大丈夫だと思ってほっとくと、
酷い日焼けに悩まされることも珍しくないのです。



私達が行った時期が6月だったのでほとんどの方が裸足か
ビーチサンダルの方が多かったですが、早くて4月の中旬位に
行く方はやはり靴・長靴の方がいいかと思います。


個人的に裸足は足の裏を切りかねないのでおすすめできません。



また、暖かいと水着の子供達はすっかり海水浴状態ということもあります。


甥は普通の服でお尻を濡らしてしまい帰りはタオルを巻いて帰りました(笑)
なので着替えも一通り必要でした。




取った貝は、持ち帰ることができますが、会場によって収穫した貝の
重量の上限があったりします。

ルールをきちんと守って、ごみは持ち帰るといったマナーは守りましょう。





■塩抜きの方法

塩抜きの方法は、持ち帰った海水、またはカルキを抜いた3%の塩水を
貝の表面ぎりぎりのところまで入れて、新聞紙で蓋をし暗い所で2時間から一晩おいておきます。

コツとしては、海に近い状態をつくり、貝をリラックスさせるようにすると、上手に塩抜きできます。

海水の方が上手く砂抜きできるので、できれば海水が望ましいです。




とれたての貝を使うなら、新鮮なアサリラーメンがオススメです。

アサリをフライパンでさっと炒め、塩コショウ・にんにく・しょうがなどで味をつけ、
ラーメンの具にしてみましょう。

いいお出汁がでて、いつものラーメンとはまた違った味が楽しめます。

もし、貝が余ってしまったら、甘辛つくだ煮にしておくと最後まで美味しくいただけます。








スポンサードリンク



nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。