SSブログ
お祝い ブログトップ

おむつ寿司ってなに??落ち込んだりもしたけれど、おむつ寿司です [お祝い]

おむつ寿司というのは、お米の部分がおむつになっていて、
ネタの部分がスポンジや靴下など日常で使える雑貨が乗っている
お寿司に見立てたギフトです。





主に出産祝いとして販売されています。

値段は5000円ほどから10000円のものが主流で、おむつのサイズもSMLとあるので、
産まれたばかりではなくても渡すことができます。


インターネットで検索してみると沢山の種類があり、何貫セットかや、
松竹梅で選ぶことができ、予算にあった内容のものを選択することができます。



私がこのおむつ寿司を貰ったら、私と子供のためにこんなにユニークなものを
考えて用意してくれたのだと嬉しく感じます。




出産祝いを記録に残している方も多いと思います。

私もそうだったのですが、今まで貰ったものは写真に残し、
子供が大きくなった時にこんなに祝福されて産まれていたのだと
伝えたいと思っています。

このおむつ寿司はそんな思い出に残るギフトだと思います。



おむつケーキも同じようなギフトとして有名ですが、
おむつ寿司との違いは大きさにあると思います。

【おむつケーキ】魔女の宅急便のクロネコ“ジジ”のおもちゃとプレミアムパンパースでできた2段オムツケーキ!
【おむつケーキ】魔女の宅急便のクロネコ“ジジ”のおもちゃとプレミアムパンパースでできた2段オムツケーキ!




おむつケーキはウエディングケーキのように高さがあるのが主流ですが、
病室等に飾る分にはいいけれど持ち帰りが大変です。


それと違っておむつ寿司は本物のお寿司のように箱に入っているので
持ち運びやすいです。



また、送る相手によってはケーキよりお寿司の方がいい場合もあります。

私は取引先のお世話になっている方が出産した際にこのおむつ寿司を送りました。

目上の方にキラキラなケーキを送るよりは、馴れ馴れしくなく、
でも遊び心のあるおむつ寿司は大変便利な出産祝いでした。


出産祝いは何を送るか迷うことも多いと思いますが、
おむつは必需品なので失敗しない贈り物だと思います。

ただ難点はいつも売り切れなので、中々手に入らないということですね^^;
>>おむつ寿司一覧はこちら

>>おむつケーキ一覧はこちら


nice!(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

入学祝いのお返しの相場とは??日本人なら知っておくべき入学祝いのお返しのこと  [お祝い]


⇒入学祝いをもらったは良いけど、お返しは一体何にすればいいんだろう?
⇒お返しの相場っていったいどのくらい?


といった悩みは、誰もが一度は抱くものだと思います。



しかし、実は

入学祝いのお返しは、原則として不要

とされています。


その理由は、そもそも入学祝いは、まだお返しをする能力のない子供が
いただくものであることや、こちらから相手方のお子さんに贈る入学祝いが
そのお返しにもなることなどがあります。



ただ、相手の方がお子さんをお持ちでない場合や、
地域的な風習がある時などは、「内祝」として
お返しをすることもあります。



その場合、お返しの相場は、いただいた金額の3分の1からから半額
とされています。


また、お返しする品物は、菓子類や洗剤などの、一般的なギフトセット
が好ましいです。

商品券など金額がわかってしまうものは、失礼にあたることがあるので
避けた方がいいでしょう。
>>入学祝いのお返しに楽天のスイーツギフト一覧



次にお返しをする時期ですが、基本的には入学祝いをいただいてから
1週間程度、遅くとも1ヶ月以内には贈るようにしましょう。

入学式前にいただいている場合は、4月の内にはお返ししたほうが良いです。



以上のように、入学祝いのお返しについて見てきましたが、
何よりも大切なのは子供から直接感謝の気持ちを伝えさせることです。


入学祝いが届いたら、まずは電話で子供と一緒にお礼を言うようにしましょう。
そもそもお祝いをいただいたのは子供なので、その方が相手の方も喜ばれるはずです。


また、お返しをする・しないにかかわらず、子供の直筆のお礼状をお送りすると、
とても丁寧な対応になります。




nice!(1) 
共通テーマ:学校

入学祝いの相場って?金額はいくら??たかが入学祝い、されど入学祝い。 [お祝い]


年を重ねるにつけて送る機会が増えてくるのが入学祝です。

親戚や友人の子供たちの成長に合わせてこちらもきちんと
お祝いをしたいものですね。


しかし、結婚祝いなどに比べて、あまり入学祝について
正しい知識を持っている人は多くはないと思います。



まず一番悩むのは中に包む金額です。


実際渡したい気持ちがあっても少ない場合も失礼ですし、
多い場合も帰って気を使わせてしまうのでなかなか額を
決めることができません。


そこで簡単に入学祝いの金額の相場を調べてみました。



031496.jpg





間柄から見ると

子供や孫、親戚に送る場合は1万円から数万円
(※孫に贈る場合、奮発して十万以上と言う方も)
友人、知人の子供に送る際は3千円程度
が相場です。


また、送る相手の年齢によっても金額には相場があります。

・小学生なら3千円から5千円
・中学生なら5千円
・高校生は5千円から1万円
・大学生は1万円から数万円

です。



あくまでも目安ですが知っているのと知らないのでは
心構えが大分違うと思います。





次にお金ではなく形に残るものを渡す場合です。


もちろん「物」でもかまいませんがランドセルや机など
商品がかぶる場合には注意してあらかじめ相談するのも
忘れないようにしないといけません

贈る方に直接希望を伺うのも1つの手です。


また送る相手が中学生以上の場合は図書券などの子ども自身で
使いやすいものを送ることも喜ばれています。


ついつい色々悩んで遅れてしまいがちですが、
そのほうがよっぽど失礼なので必ず入学前の2,3週間前には
贈れる様、早めに準備しておきましょう。

「入学祝い」なのですから入学式前には必ず手元に届くようにしなければ いけません。


そして基本は親戚で済ませることが多いものなので友人に渡す場合は
親しい友人のみに渡すことが好ましいです。




さて、私の場合ですが中学のお祝いは祖父から腕時計、伯父からは食事(笑)でした。

腕時計は中学生には少し大人びた革のベルトで日本のブランドのものでした。
私の宝物で、今でもしまってあります。


高校では電子辞書を購入してもらいました。

辞書はかさばるので嬉しかったですね。
発音も聞けるので重宝しました。
>>高校生にぴったりな電子辞書はこちら








nice!(0) 
共通テーマ:育児
お祝い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。